海底トンネルが開通
橋の次は、海底トンネルが開通しました。
土地が途切れて海になっていたのだけれど、対岸までなんとトンネルを掘ってつながった。
これで一周できる道路ができたことになるなぁ。
※対岸はまだ道路は舗装されてません。
トンネル内は海の中を歩いている感じ。なかなかいい。
こうやって日々変わってゆくのを見れるのは、楽しい。
橋の次は、海底トンネルが開通しました。
土地が途切れて海になっていたのだけれど、対岸までなんとトンネルを掘ってつながった。
これで一周できる道路ができたことになるなぁ。
※対岸はまだ道路は舗装されてません。
トンネル内は海の中を歩いている感じ。なかなかいい。
こうやって日々変わってゆくのを見れるのは、楽しい。
メインランドの土地の前の道路。逆方向も、どんどん伸びていってます。
橋の上の工事中看板もなくなりました。
ちょっと行けば、H型の吊り橋もある。
夜はフラッシュライトが光ったりして、すごくいい感じだ。
※この写真の位置からだとライトが見えないけど。
メインランドに土地を買って、もうすぐ1年。
途中まで延びてきていた道路が、なくなったりしたこともあったけど。
道路と湾、リゾートっぽい海。お城もあるし、かなりいいところになったなぁ。
ニセコSIM群の某所にて、どこかでみたカップが置いていただいてたのを見つけて、おじゃましました。
黒猫と置かれた本。提灯の温かい色もあり、とてもいい雰囲気。しばし、談話をしていました。←ひとんちです…。
このカエルのカップは、かなり初期に作った物。NagoyaCentralの建物1Fの、小さいバースペースで、置いてました。
今も、Nisekoのハウスの奥の部屋にひっそりとあります。
タイニーのパン屋さん、200L$で販売中です。
タイニーアバター(Tiny)と販売トラックのセットです。
トラックを装着すると、運転と売り子の2つのポーズをします。
4種類のパンを、タッチで渡せます。
ドーナツ屋さんタイニーと同じ「働くタイニーシリーズ」です。
2008年最後の製作は、パン屋になりそうです。
11月21日からTiny SIMで屋台を出しています。海辺のロケーションが気に入っています。
カエルに戻りましたが、たまにはおしゃれをします。
たいへん申し訳ありません。
ノートカード内の、お買い物セットの使い方へのリンクアドレスが変更になっておりました。
新しいアドレスは
http://fukinoha.slmame.com/e344377.htmlです。
不明なことなどがありましたら、keropen02 Allenまで。
Tiny SIMのオープニングイベントで、タイニーサイズのかわいい喫茶店が。
人間サイズの人は天井で頭を打ちます。※喫茶店の画像はありません
トレジャーハントでいただいた、どんぐりハウスとテーブルセットでご近所のかぐやさんとおしゃべり。
Tiny喫茶店は、Nisekoの土地に置いてあるポスターからいけます。
・タイニーアバターの喫茶展のこと
・どんぐりハウスのこと